|
|
契約するときに必要なものは何? |
|
ここでは一般的な場合について書いておきます。
■入居する人(自分だけでなく入居する家族全員)の住民票
住民票は、市区町村役所またはその出張所で交付してもらいます。
■連帯保証人の印鑑証明書
(保証人の住所を確認と賃貸借契約書に押印する印鑑が実印であることを証明するため)
早めに保証人にお願いしましょう。
■費用
仙台市の場合、賃貸借契約までに用意するお金と、その目安になる金額は次のとおりです。
1敷金・・・・・・家賃の1〜3か月分
2前家賃・・・・家賃と管理費の1か月分程度
3礼金・・・・・・家賃の1か月分
4仲介手数料・・・家賃の1か月分(消費税が別途必要)
5借家人賠償保険(家財保険)・・・1.5〜2万円程度 |
|
契約書って、小さな字で書いてあって読むのめんどくさい! |
|
そんなこといわないで下さい。賃貸借契約書と重要事項説明書には、すぐに署名・押印するのではなく、不動産会社にわからないところを質問して、納得してから署名・押印するようにしましょう。というのは、賃貸借契約書を結んだ時点で、契約のキャンセルは原則的にできなくなるからです。
例えば契約を結んだが、後日気が変わり、入居前に契約をキャンセルしようとしたとします。入居前であっても既に契約は始まっているわけですから、通常の場合、礼金・前家賃・仲介手数料は入居者には戻ってきません。敷金が戻ってくるだけです。(>_<) |
|
契約期間とは? |
|
契約期間とは、入居者がその物件に入居する意志を示した日(契約日)から、契約が終了するまでの期間をさします。(契約日とは、契約をした日で実際に引越した日ではありません)
ここで注意したいのは、たとえ入居者の都合で入居が遅れたとしても、「家賃は契約期間の始まる日から発生する」ということです。 |
|
じゃあ、契約書はどんなところをチェックすればいいの? |
|
まずは、家賃の金額と支払い方法をチェックしましょう。通常は、翌月分の家賃と管理費の合計金額を、当月末頃に所定の銀行口座に振り込むことになっています。このとき、銀行の振込手数料は、入居者が負担するのが一般的です。
また、賃貸住宅で生活する際のルールも、契約書(または契約書に付属する書類)に書かれています。例えば、ペット禁止・ピアノ禁止・深夜の騒音の禁止などです。こうした禁止事項はよくチェックしておきましょう。 |
|
契約期間が2年となっているけど、2年過ぎたらどうなるの? |
|
契約期間は一般的には2年間ですが、2年過ぎても続けて住みたい方は更新手続(または自動更新)することになります。その際、更新手数料が必要な場合があります。
|
お部屋のかぎをもらったら、いつでも引越しできます
お部屋探しQ&Aメニュー お部屋探しをするときに 入居までの費用は 転居手続・引越
|
|
仙台市青葉区の不動産
(有)大東不動産商事 |
|
|
TEL 022-726-2977
FAX 022-266-1567 |
|